たまゆら感謝祭で実施したアンケートの結果がまとまりましたのでアップしました。
自分の感想や意見のウラを取るために作品を見直しながら作成したことと
写真を探す作業からやっていたために少し時間がかかってしまいました。
皆さんの予想した結果と違うでしょうか?
また、これとはべつのアンケートも実施中ですので、こちらにも
よろしければご回答いただけましたら幸いです。
なお、5月5日実施の方のアンケート結果は、答えをお茶会で言っていることもありますので、
今後時間が取れれば作成したいと思います。
名札の番号が30番だったので、昨日の倍の参加者がいるのかと思いきや、通し番号で21番からが今日だということでした。結局、昨日の2/3の参加者でした。
お茶会の中で朝日山ガチ登山の話が出ましたが、僕が登ったのは2010年12月。詳しいことは後日HPで当時の写真を交えて振り返りたいと思っています。今日のK氏の話同様、僕が登った当時も山道は結構荒れていました。行き帰り同じルートで登山しましたが、途中、かなり怖い場所(少しでも足を踏み外したら転落)という場所があり、特に帰りはヒヤヒヤしたのを覚えています。もしガチ秘境探検会を計画するなら事前偵察は欠かせませんね。ただし、秘境には事欠かない「たまゆら」ですから、例えば、宿根の大桜まで行くのもいいですし、十文字天文台に行くのもいいかもしれませんね。
今日のアンケートは「たまゆらシリーズ全40話で好きな回」というお題でした。どなたかもおっしゃっていましたが、40のうちから5つに絞るのは難しいですよね。「たまゆら」は全ての回が名場面と言っていいですから。しかしそれこそがこのアンケートのねらいで、参加者さんの”あえて挙げるならこの回”というものを知りたい、と思ったわけです。結果は2,3日中に上げる予定ですのでご期待ください。
最後の参加者さんに名刺を渡しそびれていませんでしたかね?それだけが気がかり。昨日も今日も、本当に楽しかったです。またこのような機会があれば参加したいですね。
たまゆら感謝祭1日目、お茶会に参加してきました。
自己紹介、テンパって言いたいことが出てきたり出てこなかったり。本当に長くなりそうだったので打ち切ってしましましたが……。明日は何を話そうかな。一応ネタとしては2つあるのですが……。
アンケートへのご協力もありがとうございました。たまゆらの日は「10月10日」。今回のお茶会に参加されるほどの猛者でも浸透していないこの日を、商店街の人には生かしてほしいですね。
明日も参加予定ですので、よろしくお願いします。
アンケートページ、
こちらです。
1か月程度の回答期間を予定しています。回答したいものだけでいいので、気楽に回答してもらえれば幸いです。