fc2ブログ

来場者特典

 色紙、かおたんとのりえたんですね。

 主役になる二人ということですが、
では第3部、第4部は誰になるのか・・・

ま、ラストは全員集合バージョンかもしれないですね。
個人的にはかなえ先輩もほしいです。

 前回は、ぽって、ぽって、横須賀組の順でゲットしたわけですが、
こんかいは首尾よく初日で両方ゲッとなりますか・・・・・・
スポンサーサイト



芽(きざし)感想40~おしい!広島県

 テーブルの上
おしい!広島県のパンフレットが
さりげなく置かれています。

これ、当時の広島県のキャッチコピーですね。
細かいところまで見ると面白いですね。

劇場版公開90日前~茶房ゆかりと僕

 ぽってのおばあさんとお母さんが経営する「たまゆら」のモデルの「ゆかり」。

 聖地巡礼で30回近くも竹原に行っているのに、「ゆかり」には縁がありません。経営者の女性が体調不良らしく(という話を小耳にはさんだのですが、間違っていたらすみません)お休みが不定期で、僕が行った日に限ってお休みしていることが多いのです。お休みじゃないときでも席がいっぱいのようでためらってしまったり、そもそも入る勇気が持てなかったりして長らく訪問0の時期が続きました。

 ようやく店に入ったのは一昨年のたまゆらの日。作中と同じ雰囲気が漂ういいお店でした。

 その後も1回しか行っていなく、まだ2回にとどまっています。たまゆらーとしては物足りない数字ですよね。今後はもっともっと行ってみたいと思います。

劇場版公開まで97日~佐藤順一監督について

 実は「たまゆら」を知る前まで、佐藤順一監督についてはほとんど知りませんでした。というか、アニメ監督自体にそれほど関心がなかったというのが正直なところです。単純に面白ければ誰が監督だろうがいいだろう、ということです。

 それまで知っていたのは、宮崎監督、大地監督、佐藤竜雄監督、桜井監督くらいでしょうか。

 「たまゆら」の監督が佐藤順一監督と知ったわけですが、それまでも「カレイドスター」や「ケロロ軍曹」など、佐藤監督の作品自体は見てはいましたが監督を意識したことはありませんでした。

 しかし、このあたりから、監督にも個性があるのだということが分かってきました。大地監督はシリアスとギャグのバランスがばっちりでギャグはギャグでしっかり笑わせて、シリアスではとことんシリアス、それを目をそらさずにしっかり解決する。佐藤監督は例外はあるものの少女の心の成長をほんわかまったりとあたたかく描くことに長けている。佐藤監督の作品はおおむね誰にでも安心して薦められる作品だと思います。

 加えて目立ちたがり、ですよね。「たまゆら」のイベントにも積極的に出てきてくださる。ま、このおじさんがあんなかわいい女の子の物語を書いていると思うと、ちょっとだけ複雑な思いは、当初はしていました。が今はそんな思いはないですね。佐藤監督がいなければ「たまゆら」という作品はなかったわけで、感謝の念に堪えない存在の人です。

 あとは、雨男?っとこの話はやめてさしあげろという声が聞こえてきそうなのでやめますね。
08 | 2023/09 | 10
Su Mo Tu We Th Fr Sa
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
プロフィール

あずき色時代

Author:あずき色時代
アニメ「たまゆら」の
魅力を紹介します。
その他お勧めする
作品も紹介します。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる